小動物ケージ

小動物の観察ケージ ぬいぐるみ、ケモノ着ぐるみ、フリーゲームやフィギュアだったり作りたいものはガンガン手を出していきたいな

【大長編の前編】いよいよの、毛皮貼り+塗装です・・・

ついにここまで来ました!

今回はちょっと文章を長めに、

一気にまとめて書いていきたいと思いますー!

最後まで見てくださると何よりです〜♪♪

 

 

f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193041j:image

まずはこの状態まで進めたシェルを

ラップで薄く満遍なく巻いていき、

その上から透明なセロテープで、

これも満遍なく貼っていきます。

 

 

※写真撮り忘れのため前の作品で代用・・・。

f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193759j:image
f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193754j:image

このようにセロテープの上からペンで、

○切れ目

○毛の方向

○毛の色

○どこの部位か

などの情報を書き込んでいきます。

 

↓簡単に図にすると・・・

f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814194427p:image

大体の切り取り方や(あくまで目安です)

書き込み方はこんな簡単なもので大丈夫です。

マズルの先端から毛皮流れていく感じに・・・!

 

゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+

ついでについでに!

フェイクファーはある程度大きな手芸店で購入できるのですが、またこれがあんまり店に置いてない生地でもあるんで、欲しい種類のファーが近くに売っていないかもしれません。

私がよく使っているサイトがあるのですが、

http://fur-boa-kojo.com/

ここは伸び縮みするストレッチファーや、

毛の長さ10cmのファーまで売ってます!

しかも!!無料でサンプルのお取り寄せができるので、毛の密度や色合いみたいな実際に手に取らないとわからない要素までわかるんですよ!だーいすき!

゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+

 

さて、調達したファー生地をシェルに貼り、

スプレーで着色です!

f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193022j:image

(塗装しない所にはマスキングテープ!)
f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193033j:image

そしてある程度貼ったら、気分転換がてらに

第一回の塗装です。

 

このクマは黒地なので、そのまま吹くだけだと

こげ茶の色は全く乗ってくれません。

なので最初に白系のスプレーを吹いてから。

 

私は染めQエアゾールで塗装してますが、

距離をとってもダマになりやすいので、

吹いて数秒経った箇所を歯ブラシで

軽く擦ってやると、均等に色が広がりますよ。

染めQはホームセンターやハンズ、

ユザワヤやアマゾンなんかでどうぞ!

 

塗装は繰り返しの根気強さです。

こうしてなんども繰り返す内に・・・
f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193018j:image

リアルな色合いになってきました!

f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193037j:image

(実は、色を明るく吹きすぎた所は

名前ペンでちまちまこすこすと・・・。

この黒地の色がちょうどいいのです〜。)
f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193030j:image
f:id:nui_nuigurumi_ootachi:20180814193025j:image

そりゃあ、ある程度形も大切ですけど、

細かな凹凸はパッと見じゃわかりませんって。

だから、色合いがかなり大切なんですよ。

 

色を塗った後に、ヒゲを付けてます。

こちら百均で手に入る最細サイズのテグスを

使って生やしてます〜!!

こう沢山生えていると・・・

ワイルドでしょう〜(*´ᗜ`*)

 

 

 

さて、前編はここまでです!

ここのサイト、着ぐるみを作ってみようかな?っていう人を応援するために立ち上げたのも

あるんで、そういう方にもわかりやすく、

そして詳しーく説明できるよう心掛けます〜!

皆さんにもきっと作れますように〜( *ˊᵕˋ)ノ